このページでは、パート薬剤師の有給について、2人の登場人物の会話を通して説明したいと思いますので、参考にしてください。登場するのは、現在、主婦業と子育てに奮闘中の薬剤師の良子さん、そして労働問題に詳しいキャリアコンサルタントの花子先生です。
[char no=”4″ char=”良子さん”]パート薬剤師も有給休暇を取得できるって本当ですか?[/char][char no=”7″ char=”花子先生”]はい、その通りです。有給は雇用形態を問わず、条件を満たせば誰でも取得できます。[/char]
[char no=”4″ char=”良子さん”]でも、以前パートとして勤めていた職場には、パート薬剤師が有給を取得できる制度はありませんでした。[/char][char no=”7″ char=”花子先生”]本来、有給は会社に制度があってもなくても、法律では認められている権利なんです。ただし、会社によっては、パート労働者が有休を取得する慣習が定着していなかったり、権利そのものが知らされていない場合もあります。[/char]
[char no=”4″ char=”良子さん”]わたしは子育てが少し落ち着いてきたので、これからまたパートを始めたいと思っているのですが、ちゃんと有休をもらえるか少し心配です。ちなみに、パート薬剤師が有給をもらえる条件とは、どのようなものなのでしょうか?[/char][char no=”7″ char=”花子先生”]有給を取得できる条件は、
- 6ヵ月以上同じ会社に継続して勤務していること
- 予め決められた出勤日の8割以上出勤していること
の2点を満たしていることです。[/char] [char no=”4″ char=”良子さん”]ナルホドー、そうだったんですか! では、パートの場合、有給は何日ぐらいもらえるのでしょうか?[/char][char no=”7″ char=”花子先生”]有給は、週5日以上の勤務がある場合、または週30時間以上の労働時間が発生する場合、正社員と同じ日数を取得できます。[/char][char no=”4″ char=”良子さん”]有休をとるためには、そんなに働かなくてはいけないのですね。[/char][char no=”7″ char=”花子先生”]いいえ、けっしてそんなことはありません。有給は、週1日だけのパート勤務でも、6ヵ月を経過すれば取得することは可能です。具体的には、こんな感じで権利を取得できます。[/char]
労働日数 | 0.5年 | 1.5年 | 2.5年 | 3.5年 | 4.5年 |
---|---|---|---|---|---|
週1日 (年間48-72日) |
1日 | 2日 | 2日 | 2日 | 3日 |
週2日 (年間73-120日) |
3日 | 4日 | 4日 | 5日 | 6日 |
週3日 (年間121-168日) |
5日 | 6日 | 6日 | 8日 | 9日 |
週4日 (年間169-216日) |
7日 | 8日 | 9日 | 10日 | 12日 |
[char no=”4″ char=”良子さん”]わたしは以前の職場で5年間も週3日以上働いていたわけですから、本来なら有給を取得できたんですね。それを知らなかったなんて…。でも、それって法律違反じゃありませんか?[/char][char no=”7″ char=”花子先生”]はい、たしかに微妙なところですね。実際には、管理職もパート労働者の有給については知識がなかったり、知っていても「今はお店が忙しいから…」とうまくゴマかされてしまうことも多いようですね。[/char]
[char no=”4″ char=”良子さん”]では、どうすれば次の勤め先で確実に有給を取得できるのでしょうか?[/char][char no=”7″ char=”花子先生”]有給を確実に取得するためには、その会社が有給を取りやすい会社かどうか、パート労働者の取得実績はあるのか、といったことを事前に確認しておく必要があります。[/char]
[char no=”4″ char=”良子さん”]けど、面接でお休みのことって聞きにくいし、そんなこと初めから聞いたら警戒されそうですよね。[/char][char no=”7″ char=”花子先生”]そうですねー。自分で直接聞くのはムリかもしれませんねー。[/char]
[char no=”4″ char=”良子さん”]ではどうしたらよいのでしょうか。ホームページには育休の取得率は載っていることはありますけど、有給の取得率ってどこにも情報がないですよね?[/char][char no=”7″ char=”花子先生”]そういう場合は、転職会社を通して確認することができます。わたしたちキャリアコンサルタントは求職者のみなさんにお仕事を紹介するまえに、求人先の会社を詳しく調べていますので、そういった情報についても把握していますし、わからないことは、それとなく先方に確認することもできます。ですから何でも相談してくださいね![/char]
[char no=”4″ char=”良子さん”]ありがとうございます。今日はとっても勉強になりました。次のパート先を探すときは花子先生にサポートをお願いしますね。宜しくお願いします![/char][char no=”7″ char=”花子先生”]はい、おまかせください![/char]